自施設の治験審査委員会(IRB)の廃止/閉会を検討されている医療機関の方へ

IRB関連

自施設のIRBの継続的な運営についてお困りの医療機関の皆様へ

IRBの一貫性・継続性については、GCPガイダンスにおいて「治験の開始から終了に至るまで、継続的かつ一貫性のある調査審議を行うことができる治験審査委員会である」旨が求められております。しかしながら実際には、試験期間中に何らかの事情で委員の確保が困難となる等、継続した運営が難しくなる場合もあるかと存じます。

上述したガイダンスで求められる「一貫性・継続性」はもちろん重要ですが、そのことに固執することで委員会としての審査の質を犠牲にしてしまっては、被験者保護・治験の信頼性確保という観点から考えると、本末転倒となってしまいます。

そこで本IRBでは、何らかのご事情により自施設のIRBの廃止/閉会を検討されている医療機関の受け皿としてお役に立てないかと考えており、具体的には、GCPの趣旨を鑑みつつ、既存のIRBに替わって実施中の治験の審査をお引受けする体制を整えております。
しかしながら、これは前述のとおり、あくまでも「GCPの求める本質(被験者保護・治験の信頼性確保)を考慮した救済的措置」となります。状況によっては、引き継ぐことが法令遵守の観点から適切でないと判断してお断りすることもございますので、その点は予めご了承くださいますと幸いです。
(なお審査をお引受けする場合には、当然ですが、これまでの審議内容を引き継ぐなどして出来得る限りの継続性は担保いたします。)

私共のIRBでは「誰でも使えるIRB」というコンセプトを掲げております。
規模や設置者を問わず、いずれの医療機関もサポートさせていただきたく存じますので、委員会の継続的運営のことでお悩みの方がいらっしゃれば、まずはお気軽にご連絡くださいますと幸いです。

(IRBの閉会に関しては、日本製薬工業協会(製薬協)が公開されていらっしゃる『治験119』の記載(2007-14および2009-08)が大変参考になると思いますので、そちらもご参照ください。)

関連記事

カテゴリー

アーカイブ